【極秘】おいしいクレープ生地のレシピ教えます

クレープ生地

どうもこんにちは。キッチンカーでクレープ屋をやっていましたゆきち(@yuki_one2)です。


こういってはなんですが、クレープのクオリティにはかなり自信を持っていました。それは開業する前においしい生地の研究をしていたからです。

生地こそがクレープの個性であり、もっともこだわるべきポイントだとも思ってます。

クレープのイメージ

今回の記事ではクレープ生地を研究した成果を報告します。

家でクレープを作ってみたい方は、このレシピで作れば間違いないです。5枚分のクレープ生地の配合で紹介していますので、作りたい量で調整してください。


ということで今回のテーマはこちら。

おいしいクレープ生地を研究しました

クレープ生地

もう最初に生地の配合の黄金比を紹介しちゃいます。

  • 薄力粉:40g
  • 強力粉:40g
  • 片栗粉:40g
  • グラニュー糖:40g
  • 卵:3個
  • 牛乳:150cc
  • バター:15g

生地の作り方

  1. 粉類とグラニュー糖をボウルに入れる
  2. 軽く混ぜる
  3. 溶いた卵を加える
  4. また混ぜる
  5. 牛乳を鍋で温めて一緒にバターも温める
  6. ⑤を生地に混ぜる

さらに8時間ほど冷蔵庫で寝かせると、小麦粉が水分を吸収し全体が馴染みます。


これでしっとりモチモチのクレープを作れます。大きいクレープ5枚分の分量ですね。

それではこのレシピにたどり着くまでの経緯と、詳しい作り方を紹介します。

生地の黄金比ができるまで

まず最初にやったことはクックパッドで「クレープ 生地」と検索したことです。

いくつか出てくるんですけど、その中でも写真がパッと目についたものを選びました。


そこに書いてあった配合は以下の通りでした。

検証1回目

  • 薄力粉 100g
  • 砂糖 50g
  • 塩 ちょっと
  • 卵 2個
  • 牛乳 240cc
  • バター 15g

まずはこの生地をとりあえず作ってみて、少しずつ自分好みに修正していく戦略です。


生地を作ったときのYouTubeを載せておきます。

ただこのときの配合は、研究途中のもので完成形ではありません。

検証結果

クックパッドに掲載してあった生地では、シャバシャバしていて上手に焼くことができませんでした。

小さく作るには問題ないと思いますが、大きいクレープとなると、生地の強度は必要な感じがします。また水分量が多いと、くっつきやすいような感じがします。

生地の改良

前回の反省を踏まえて、硬めになるようにしていきます。

検証2回目

  • 薄力粉 100g
  • 砂糖 50g
  • 塩 ちょっと
  • 卵 2個
  • 牛乳 180cc
  • バター 15g

粉の分量はそのままで、牛乳だけ60cc減らしました。

検証結果

前回とあまり感覚は変わりませんでした..

少しくっつきにくさは改善しましたが、強度がまだ足りないように思います。さらに粘っこくなるように調整していきます。


検証3回目

  • 薄力粉 100g
  • 砂糖 50g
  • 卵 2個
  • 牛乳 100cc
  • バター 15g

牛乳をさらに100ccに減らして、塩が意味ないと気付いて外しています。


検証結果

生地のくっつきがかなり改善されました。そして生地の強度もまったく問題なかったです。

続いて食感と味についてですが、焼きたては美味しいのですが、少し時間が経つとパサついて固くなりました。


焼きやすいのですが、食感などが微妙という結果です。

粉の比率を上げすぎたみたいなので、また調整していきましょう


検証4回目

  • 強力粉 80g
  • 片栗粉 40g
  • 砂糖 40g
  • 卵 3個
  • 牛乳 130cc
  • バター 15g

試しに薄力粉を強力粉に変え、片栗粉が「もちもちになりそう」という理由で加えてみます。さらに卵を2個から3個に増やしてみました。牛乳の130ccと、比率をあげています。


検証結果

まずこのくらいなら、生地の強度は十分でした。さらに卵の量を増やしたことにより、黄色くなり見た目が良くなりました。

続いて生地の食感ですが、明らかに「モチッ」とした食感が生まれました。後で検証したのですが、片栗粉がモチモチな食感を出すことに気づきました。


時間が経つにつれて生地が硬くなる問題は、水分量が大きく関係しています。

水分が多すぎると生地が弱くなるという欠点があるのですが、水分が多い方がしっとりして、時間が経ってもおいしさをキープできるようです。

最後にもうちょっとだけ牛乳を多くしてみます。


検証5回目

  • 薄力粉:40g
  • 強力粉:40g
  • 片栗粉:40g
  • グラニュー糖:40g
  • 卵:3個
  • 牛乳:150cc
  • バター:15g

もう分かるかもしれませんが、これがたどり着いたゴールです。

牛乳を150ccに増やしました。また強力粉80gを「薄力粉40g/強力粉40g」に変更していますが、これに大きな意味はありません。

これも後で検証したのですが、強力粉と薄力粉の違いはほとんどありませんでした。40gずつでなくても、どちらかを80gでも大丈夫です。


検証結果

まさに完璧でした。

生地の強度は問題なし。くっつきにくさも問題なし。パサパサ感もなく、時間が経ってもしっとりをキープしています。食感も目指したモチモチを再現できています。

クレープ屋に必要なアイテム一覧

アイテム紹介クレープ開業に必要なアイテム一覧

生地を作っていて気付いたこと

くっつきやすさの問題

  • 生地に火が通っていないとくっつきやすい
  • 水分量が多いとくっつきやすい
  • 粉の割合が多いとくっつきにくい

生地の強度

  • 水分量が多いと弱くなる
  • 粉の割合が多いと強くなる

食感と味について

  • 水分量が多いとモッチリとした食感が生まれる
  • 塩はなくてもいい
  • 粉の割合が多いとパサつく
  • 時間が経つにつれて美味しくなくなる
  • 生地をしっかり混ぜたほうがしっとりする


ではいかがだったでしょうか??

以上がたどり着いたクレープ生地のレシピと、その過程でした。

満足のいく生地を見つけるまで約2ヶ月かかり、おかげで素材の特製などを知ることができました。

とにかくやってみるというのは大事ですね。


融資を断られたとき、その担当者に”アルバイトして技術を磨いたほうがいい”と言われましたが、僕は実践の方が向いているみたいです。

そもそもアルバイトとキッチンカーとでは機材が違うし、生地も違います。自分のスタイルで練習するほうが上達は早いはずです。


これからクレープ屋さんを目指す方は、アルバイトをしてもいいと思いますが、本番と同じ環境で練習するのも大切だとアドバイスします。

今後もこのサイトではクレープの研究を続けていきますので、ぜひチェックしてみてください。

クレープの研究カテゴリー

キッチンカー開業

低リスク開業開業前の準備

コメントを残す